ナニワのスクリーンで映画を観るということ。

大阪の映画好きゾンビまんです。 映画館のスクリーンで映画を観るということ。

2020年10月

IMG_9651IMG_9644
IMG_9647
IMG_9649
IMG_9653

2020年10月25日、日曜日、大阪ステーションシティシネマ(スクリーン⑪)の様子です。
私が鑑賞した『ストレイ・ドッグ』は公開規模が小さい事もあり、場内なかなか盛況なのは良いのですが・・・本編が始まる暗闇時に席を探して私の隣に来たおっさん、マジ迷惑(怒)・・・序盤集中できんかった。


『ストレイ・ドッグ』
解説:『インビテーション』などのカリン・クサマがメガホンを取ったフィルムノワール。過去の潜入捜査の失敗に今もとらわれている刑事に迫る。『ラビット・ホール』などのニコール・キッドマンが主人公を演じ、『猿の惑星』シリーズなどのトビー・ケベルや、『ボストン ストロング ~ダメな僕だから英雄になれた~』などのタチアナ・マズラニーらが共演。ニコールは銃撃戦などのアクションにも体当たりで挑み、本作で第76回ゴールデン・グローブ賞女優賞(ドラマ)にノミネートされた。

あらすじ:17年前、ロサンゼルス市警の刑事エリン(ニコール・キッドマン)は、 FBI捜査官のクリス(セバスチャン・スタン)と共に犯罪組織に潜入するが失敗。彼女はそのトラウマから酒に溺れるようになり、今では同僚や元夫、16歳の娘も寄り付かなくなり、孤独な日々を送っていた。あるとき、エリンは紫色に染まった1枚のドル紙幣が入った差出人不明の封筒を受け取る。

ライブストー

 


この映画の主人公であるニコール・キッドマン演じる女刑事エリンは、会う人みんなから、「酷い顔してるな。少し休んだらどうだ?」って言われている。
たしかに、ノーメイクにもほどがあるやろ!というニコールのドすっぴんで死にそうに疲れた顔色は酷く、近年の美魔女ニコールを見慣れたファンにはショッキングな映画です。

普段は酒に溺れ最愛の一人娘からも避けられている女刑事エリンは、17年前の潜入捜査における強盗事件時による失敗を引きずって生きている。
この映画はそんな自堕落から目覚めたエリンが、射殺死体の転がるある現場で同僚たちから厄介払いされながら、「私はこの事件の犯人を知っている」という意味深な言葉を残す場面から始まるのですが・・・。

この作品はエリンがFBI捜査官クリス(セバスチャン・スタン)と潜入捜査する17年前のトラウマを小出しに回想シーンとして挿入していくのですが、今の映画界で流行りの幾つもの時間軸をクロスして描くので、テンポが悪く見ていて混乱してくるのですよ。
実はネタバレすると、本編と思われていたシーンの数々も、実は回想シーンだという、この映画のトリッキーな部分が効果的ではなく、この映画をつまらなくしている(爆汗)・・・。
この映画は2018年度のアメリカ映画なのですが、フィルムノワールを狙ったダークな湿り気を出す事には成功しているのですが、暗く重いテンポはせっかく普通に面白いアイデアに溢れた素材を活かしきれていない気がしました。121分がダラダラ長く感じる。

そこそこ意外性のあるどんでん返し的な結末を迎えたときに、「結局はそう見せたいだけですか?」としか見る側に与えられなければ、映画はしんどいね。
そんなニコール・キッドマン演じる刑事エリンが思い描いた幸せに、たどり着けなかった因果応報という部分はなかなかやるなという語り口だけにもったいない(爆汗)・・・。

[2020年10月25日、『ストレイ・ドッグ』、大阪ステーションシティシネマ・スクリーン⑪にて鑑賞]
ライヴすとr-

IMG_9636IMG_9629
IMG_9632
IMG_9634
IMG_9642


2020年10月24日、土曜日、シネ・マート心斎橋の様子です。
大阪・ミナミ・アメリカ村にあるビッグステップはすっかり🎃ハロウィン仕様で・・・。
さすがマ・ドンソクの映画、たくさんのマブリーたちで場内ほぼ満席でした。


『スタートアップ!』
解説:チョ・グムサンのウェブ漫画「始動」を原作にしたコメディー。反抗的な少年が、ある料理人との出会いを機に成長していく。監督は『グローリーデイ』などのチェ・ジョンヨル。『悪人伝』などのマ・ドンソク、『それだけが、僕の世界』などのパク・ジョンミン、『逆謀 ~反乱の時代~』などのチョン・ヘインのほか、ヨム・ジョンア、チェ・ソンウン、キム・ジョンスらが出演する。

あらすじ:学校も家も嫌いで、勉強する気など全くないと反抗し、母親から毎日張り倒されるのが当たり前になっているテギル(パク・ジョンミン)。早く稼ぎたいと親友サンピル(チョン・ヘイン)が社会に出たことを知り、いてもたってもいられなくなって家を飛び出した彼は、ふと入ったチャンプン飯店でコソク(マ・ドンソク)という厨房長に出会う。彼や店に集まる強烈な人々と交わっていく中で、テギルは自分と向き合い、社会というものを学んでいく。

らいぶすた2
 



女手一つで育ててくれた母が持たせてくれた予備校の授業料で、ポンコツのバイクを買った金髪少年テギル(パク・ジョンミン)は、親友サンピル(チョン・ヘイン)を乗せてツーリング中に他の不良とトラブルを起こし、警察署に迎えに来た元バレーボールの万年補欠選手だという母親の強烈ビンタを喰らってノビている(汗)・・・。
勉強嫌いなテギルはサンピルが借金取りの見習いを始めた事に焦りと寂しさを覚え、母親に反抗してあてもなく家出するんですね。
テギルは郊外の駅前にあるチャンプン飯店に入るのですが、個性的な面々が営むそのお店に惹かれて、住み込みで働くようになるのですが・・・。
そのお店には強面のシェフ、コソク(マ・ドンソク)がおり、テギルはことごとくコソクに手荒くねじ伏せられていくのですが、大人に背伸びするテギルはそんなコソクに鍛えられていくうちに人生を大いに学ぶ・・・というお話。

この映画は漫画が原作らしいユルい青春コメディーなのですが・・・。
学歴も手に職もない息子テギルを心配する母親が、小さなスタンドを譲り受けお店を開いてテギルの帰りを待つという話や、サンピルが裏稼業の見習いとして見る底辺社会の厳しさとか、髪を赤く染めた不良少女とテギルの交流などに、実は意外な顔を持つコソク正体が、劇中にコソクが何度も調理する韓国の混ぜ麺のごとく強引にひとつにまとめられるというね(笑)・・・。

この作品は面白いし、娯楽映画としての出来も良いのですが、あまりにもとっ散らかっていますので、無理にまとめない方が良かったかもしれんですね(爆汗)・・・。
しかし、おもいきってメインの主役を若者たちに譲っているようで、美味しいところは全部持っていくマ・ドンソクの怪演は、夢に出てきてこちらがうなされそうなレベルやったです(超爆)・・・。

[2020年10月24日、『スタートアップ!』、シネ・マート心斎橋①にて鑑賞]

らいぶすた1

IMG_9624IMG_9619
IMG_9622
IMG_9625
IMG_9628

2020年10月23日、金曜日、なんばパークスシネマ(スクリーン⑪)の様子です。
私は午後から有給休暇でした。
ウォーキングを兼ねて映画鑑賞してきました。
天気予報がドンピシャで、大阪は昨夜遅くから雨でね。午前中いっぱいまで降ってたんですが、見事にお昼には止んでました。
私、なんとなく戦争映画かな?と思って観た『キーパー』という映画、なぜか高齢者が多くて(汗)・・・。



『キーパー ある兵士の奇跡』
解説:第2次世界大戦後のイギリスで活躍したドイツ人ゴールキーパーの実話に基づく人間ドラマ。逆境の中、サッカーを通じてイギリス人に受け入れられた元ナチスドイツ兵の波瀾(はらん)万丈の人生を描く。監督は、ドイツのマルクス・H・ローゼンミュラー。『愛を読むひと』などのデヴィッド・クロスが主演を務め、『モダンライフ・イズ・ラビッシュ ~ロンドンの泣き虫ギタリスト~』などのフレイア・メイヴァー、『天使の分け前』などのジョン・ヘンショウらが共演する。

あらすじ:1945年、戦地で捕虜となったナチスドイツの兵士バート・トラウトマン(デヴィッド・クロス)はイギリスの収容所に送られる。収容所内でサッカーをしていた際に地元チームからゴールキーパーとしてスカウトされ、試合で実績を残した彼は名門サッカークラブ「マンチェスター・シティFC」に入団。元敵兵に対する罵詈雑言を浴びながらもトラウトマンはゴールを守り抜き、やがて歴史ある大会でチームの優勝に貢献する。

らいぶきーぱー
 



1945年、戦場の最前線で、爆風によって吹き飛ばされてきた自軍の兵士の亡骸と共に失神したナチスドイツ兵バート・トラウトマン(デヴィッド・クロス)は、奇跡的に生き延び、イギリスの捕虜収容所へ送られる。
バートはタバコ欲しさにイギリス兵相手にサッカーのPKに興じているところを、地元のサッカー・チーム監督のベン(ジャック・フライアー)にスカウトされ、ゴールキーパーとして大活躍する。
チームに無くてはならない存在になったバートは、捕虜である間はベンが営む雑貨店を手伝いながら、ベンのチームに席を置く事になるんですね。

ベンの娘マーガレット(フレイア・メーバー)をはじめ、ベンの家族や周囲は敵国の兵士バートを快く思わないし警戒するなか、チームをリーグ昇格に導いたバートは、迷った挙句にイギリスの名門「マンチェスター・シティFC」に入団するんですね。自国を捨てて。
この映画の中盤までは、敵国のチームでサッカーを選ぶバートの心の拠り所が、マーガレットへの愛で、それまでの経緯から熱い恋心を封印しようとするほど燃え上がるという(笑)、期限付きで居候するバートとマーガレットの秘めたる愛の物語が、昭和の青春物語のノリで楽しめる。

面白いのがね、あるパーティーでお互いの気持ちをダンスしながら確認したバートとマーガレットを見て、親として心配するベンはバートをマーガレットの部屋へ行かせない(笑)・・・しかし、ベンに諭されてバートが自室へ帰ると、そこに意を決して薄着のマーガレットが待っていたというね(笑)・・・。

結果的にバートとマーガレットは結婚し、バートはプロとしてのキャリアをスタートさせるのですが、敵国の兵士としてバートが激しくバッシングされるのはそこからなんですよね。

バートは子供にも恵まれ、マンチェスター・FCのゴールも死守。そのキャリアを積み重ねる事により、敵国だったイギリスで国民的選手になるのですが、彼は誰にも言えない戦場での心の傷を抱えていて、その事が浮き彫りになり、自分たちの子供まで事故死するという悲劇に見舞われる後半はむちゃくちゃヘヴィーな展開になる。
そうなればなるほど、この映画は事実ベースなので、バートさんの数奇な運命に同じ人間として観る私は圧倒されっぱなしで・・・。

敵味方に分かれていた人種がスポーツや愛によって和解するドラマではあるが、むごたらしく肉親を虐殺された者たちの偏見に耐えるのは大変やったと思うのですが・・・。
この映画は競技やチームワークよりも、愛する家族によって成しえた偉業を描いているところがテーマを“重すぎない”ようにしているところに、観る私は納得してしまう。
逆に言えば、それほど和解の末にたどり着いた、燃えるような中盤までのバートとマーガレットの恋がパンチ効いてるんですよね・・・。“恋”に勝るパワーなんて、人が生きていくうえではない。

[2020年10月23日、『キーパー ある兵士の奇跡』、なんばパークスシネマ・スクリーン⑪にて鑑賞]

らいぶきーぱー2

IMG_9601IMG_9595
IMG_9599
IMG_9603


2020年10月20日、火曜日、シネ・リーブル梅田の様子です。
サービスデーなので映画鑑賞してきました。
こちらの梅田スカイビルにも少し、観光客が戻りつつあるようです。
今、洋画のメジャー作がコロナ過により公開延期の第二波のようで。ラインナップがアニメと邦画ばかりなんですよね。
お蔵入りしていた映画か厳選された各国の映画の中から作品をチョイスするのが大変で・・・。
私が今回観た『薬の神じゃない!』は2018年度の中国映画なのですが、超掘り出し物?の傑作映画でした!


『薬の神じゃない!』
解説:中国の医薬業界改革のきっかけになった、実際の薬の密輸事件を基にした社会派ドラマ。薬の密輸を始めた主人公の行く末を映し出す。『帰れない二人』などのシュー・ジェンが主演を務め、ドラマ「少林問道」などのジョウ・イーウェイ、『スプリング・フィーバー』などのタン・ジュオのほか、ワン・チュアンジュン、チャン・ユーらが共演。

あらすじ:上海にある男性用の回春薬を販売する店の店主チョン・ヨン(シュー・ジェン)は、店の賃料が払えず妻にもあきれられていた。何の喜びもない人生を送っていた彼のもとに、ある日、慢性骨髄性白血病患者のリュ・ショウイーがやって来る。彼は国内で認可された高額な薬の代わりに、インドのジェネリック薬を仕入れてほしいとチョンに頼む。チョンは断るが、大金に目がくらみ、密輸と販売を行うようになる。

9d49f5f2
 


2002年の上海。冒頭で、売れない薬局を経営し、家賃を滞納している店主のチョンがいかにお金に困っているかが描写される。
ある日チョンは、慢性骨髄性白血病患者リュの訪問を受け、国内で認可された高額の薬ではなく、インドのジュネリック薬を仕入れてほしいと頼まれる。それは密輸にあたり完全な違法行為なんですね。
最初は断るチョンなんですが、自分の父親も重い病気で入院しており、薬が高額な為に治療を打ち切られるという有様を見て憤り、インドへ薬の買い付けに行き、上海への密輸ルートを開拓する事に成功します。

闇で偽薬が横行する為に最初は警戒されて売れなかった薬なのですが、白血病掲示板の運営者かつ美人ダンサーであるリウの協力により、白血病の仲間が集まりチョンの密輸は軌道に乗る。
なぜチョンの薬は売れ、良い仲間に恵まれて支持されたのかというと、チョンは貧しさから苦境に立たされる多くの白血病患者を見て、薬を出来る限り安く売り、縄張りを広げない事で当局の目をごまかす事に成功しているから。
ある日チョンは偽薬を高額で売るペテン師を妨害した為、逆にペテン師に逆恨みされてゆすられた事から、なんと保身の為にインドとの密輸ルートをペテン師に売り渡してしまう。
その事で仲間たちと袂を分かつチョンはその後、事業家として成功を収めているのですが、1年後、かつての仲間たちや多くの白血病患者が苦境に追い込まれているのを目の当たりにし、再び密輸に手を染めるようになる・・・というお話。

この映画の白血病患者が立たされる苦境とは、イコール死に直結している。
この物語は結果的に刑務所へ送られるチョンの姿が中国の医療業界改革につながるという実話の映画化なのですが、国や人を動かした密輸の裏にある熱いハートが描かれているから、見ていてむちゃくちゃ燃える!
この映画の登場人物はみんな心根が優しい。チョンの義兄弟であるツァオ刑事はね、犯罪者チョンを庇う白血病患者の懇願に遭い、犯罪と善行と法の板挟みになった挙句に刑事を辞めてしまう。それほどの熱い物語なんですわ・・・。
後半はまるで『シンドラーのリスト』のようになるこの映画、このブログをいつも見て、わたくしゾンビマンと映画の好みが似ているなとお感じの方なら是非劇場へ。

[2020年10月20日、『薬の神じゃない!』、シネ・リーブル梅田③にて鑑賞]

8bad524ae01caaf2af302b3ff04e3bf8_nang

IMG_9584IMG_9579
IMG_9580
IMG_9583
IMG_9589

2020年10月18日、日曜日、なんばパークスシネマ(スクリーン⑩)の様子です。
私が昨日映画鑑賞したお隣のシアターでも、実は『スパイの妻』を上映していました。
昨日のシネ・リーブル梅田も今日のなんばパークスシネマも、話題の映画『鬼滅の刃』を上映していないのに、久々に人が多くて驚きました。
大きなシアターで上映された『スパイの妻』、盛況でしたわ。
『スパイの妻<劇場版>』
解説:『トウキョウソナタ』『岸辺の旅』などの黒沢清監督によるドラマの劇場版。太平洋戦争前夜を背景に、運命によってもてあそばれる夫婦の試練を描き出す。蒼井優と高橋一生が『ロマンスドール』に続いて夫婦にふんし、『犬鳴村』などの坂東龍汰や、『コンフィデンスマン JP』シリーズなどの東出昌大らが共演。『寝ても覚めても』などの濱口竜介監督と、濱口監督の『ハッピーアワー』などの脚本を担当した野原位が、黒沢監督と共に脚本を手掛ける。

あらすじ:1940年、神戸で貿易会社を経営する優作(高橋一生)は満州に渡り、偶然恐ろしい国家機密を知る。正義のために一連の出来事を明るみに出そうとした彼は、反逆者とみなされてしまう。優作の妻の聡子(蒼井優)は反逆者と疑いの目で見られる夫を信じ、スパイの妻とそしりを受けても、愛する夫と手に手を取って生きていこうと決意する。

SPY_Document_nuki
 



今回私が鑑賞した『スパイの妻』という映画、黒沢清監督が海外の映画祭で賞に輝いたというのでチョイス。と言っても、私が黒沢清監督の映画を観るのは『スィートホーム』以来ですから、約30年ぶりやねんけどね(爆汗)・・・。

この映画の舞台はウチのオカンが生まれた年、1940年(昭和15年)やから、今から80年前の神戸。
冒頭、すんごいデブの外国人男性がスパイ容疑で憲兵たちに連行される。
その外国人と仕事で繫がりのある貿易会社の社長、優作(高橋一生)のもとへ、妻である聡子(蒼井優)の幼馴染、泰治(東出昌大)が憲兵分隊長となって挨拶に来るのですが、冒頭のデブ逮捕にリンクして、しきりに優作を牽制する言動に終始してるんですね。
そのタイミングで優作は満州へ出張に行くのですが、同行させた身内の部下と共に、一人の女を帰国させる。
その女が後日溺死体で発見されたので、優作の妻として聡子まで怪しい人物としてマークされる。

「自分の夫は陰で何をこそこそとやっているのか?」、「スパイ?まさか」と徐々に聡子は疑心暗鬼に陥る中、聡子の周りはみんな嘘を隠している感じで小鼻膨らませてるのが(笑)、素晴らしい昭和の美術から浮き上がっていて少し笑える。
この映画はね、聡子が夫の秘密を知ってからの終盤がやっと映画『サウンド・オブ・ミュージック』のような国外への脱出劇で面白くなる。それまでは見ている私も聡子と同じように欺かれているので訳分からんので(汗)・・・。

しかし・・・撮影と空間の見せ方で恐怖色を感じさせる演出はさすがで、後半のサスペンスを盛り上げていましたが、大筋の大半をセリフで語らせている日本スタイルが海外で評価されている事が私的には意外でした。

[2020年10月18日、『スパイの妻<劇場版>』、なんばパークスシネマ・スクリーン⑩にて鑑賞]
FMS04dje_400x400

↑このページのトップヘ