ナニワのスクリーンで映画を観るということ。

大阪の映画好きゾンビまんです。 映画館のスクリーンで映画を観るということ。

2020年05月

IMG_8449IMG_8445
IMG_8451

2020年5月30日、土曜日、シネ・リーブル梅田の様子です。

CURED キュアード』

解説:ゾンビパンデミックが収束した後の世界を映し出したSFスリラー。差別やテロなど現代社会の問題を思わせる物語を描く。夫をゾンビに殺された女性を『フラットライナーズ』などのエレン・ペイジが演じ、『モンスターズ/新種襲来』などのサム・キーリー、『メイズ 大脱走』などのトム・ヴォーン=ローラーらが共演。監督はデヴィッド・フレインが務める。

 

あらすじ:アイルランドで人間を凶暴化させるウイルスのパンデミックが起きてから6年。新たな治療法によって回復した75パーセントの人々が社会復帰することになった。シングルマザーのアビー(エレン・ペイジ)は、回復した義理の弟セナンを受け入れる。一方、回復者を恐れる市民の抗議デモが活発化し、不満を持つ回復者たちは復讐(ふくしゅう)テロを企てていた。
og


 

アイルランド。ウイルス感染により、噛まれた人間は狂暴化するという、ゾンビパニックが終息に向かおうとしていた。

新たな治療法により回復した感染者は、受け入れ先(主に家族とか)があれば社会復帰できるようになるのですが、回復者にはなんと自分が狂暴化した時の記憶が残っている。

シングルマザーのアビー(エレン・ペイジ)には小さな息子がいるんですが、回復した義理の弟セナン(サム・キーリー)を受け入れる。周りの非難をよそに、アビーの息子はセナンによく懐いている。

セナンには回復者たちの矯正施設で知り合い、まるで兄弟の契りを交わしたようなコナー(トム・ヴォーン=ローラー)という仲間がいるのですが、コナーは“ゾンビ営業中”に自分の母親を死に至らしめているので、父親はコナーに辛く当たるだけなので、コナーの居場所がないわけです。

そんなコナーは回復者たちを差別する市民に反旗を翻すサークルに参加して社会へ憎悪を燃やし、セナンも引き入れようとする・・・というお話。

 

この映画はフランスとアイルランドの合作で、2017年の映画なんです。ゾンビパンデミック(感染)終息後を描いた物語やから、今が旬のネタなんですが、新型コロナウイルス蔓延前の作品なので、感染映画としても、ゾンビ映画としても、どの角度から見ても美味しいネタを持て余した中途半端な映画で、テーマが定まっていないから、ひたすら暗くてテンポが悪い。

特に、現実の新型コロナウイルスでも話題になっている、回復者の社会復帰に伴う差別とかね。

“ゾンビ化している”という映画的な部分が、現実的な作品テーマの足かせになっているという、珍しいタイプのプチ失敗作やと思うね。だから3年もお蔵入りしていたのかも。

 

[2020年、5月30日、『CURED キュアード』、シネ・リーブル梅田②にて鑑賞]

 

rectangle_large_type_2_893949caccd742f2c195744c02b652dd


IMG_20200430_0001
m_20200429000




この記事は追悼記事ではありますが、私は『ハチのムサシは死んだのさ』という曲がトラウマである以外、上記の新聞記事で、『ハチのムサシ』を歌ったグループ名も故人の情報も初めて知りました。
でも、1966年(昭和41年)生まれの私と同世代の方なら、強烈にインプットされているであろう名曲が『ハチのムサシ』

(同時に国際的なインドの名優、インファル・カーンの死も衝撃でした。私は昨年も彼の主演映画『ヒンディー・ミディアム』を観たばかりなので・・・54歳、私と同い年ですよ・・・若すぎる)

 e7582f825aa6bd61b5e74b0fcc33df80


『ハチのムサシは死んだのさ』が生まれた昭和40年代は一番表現が自由で過激で、あらゆるジャンルにて、まだ誰もやったことがないネタが残っていた時代。
だから良くも悪くも“怪物”みたいな作品が生まれた。
私のような当時の子供は、前年まで放送されていた長寿アニメ『みなしごハッチ』の世界観で昆虫残酷物語には敏感になっているから、なぜか駄菓子屋で「昆虫採集セット」を買ったりなんかして、『ハチのムサシ』みたいな曲にも敏感に反応するわけ。


 61388160_334202610606970_2196123368073419135_n
aa82df58


で、今回知ったことで一番驚いたのは、『ハチのムサシは死んだのさ」の作詞が、俳優の内田良平さんやった事!
内田良平さんは1984年に60歳で亡くなっておられますが・・・。
私が日曜の昼下がりにテレビで見た『網走番外地・大雪原の対決』『兵隊やくざ・俺に任せろ』『女賭博士』『ザ・スパイダース・バリ島珍道中』に、『東京湾炎上』に『青春の殺人者』など、私の好きな映画に出まくってた人なので感激。

しかし、私のような世代の者にとって、『ハチのムサシは死んだのさ』で一番記憶に残るのは・・・。


EK2hN8zWkAAMPQO
 

コレやね。
『天才バカボン』のワンシーンでトラウマ級の痛快劇と共に、記憶に残る曲となった。
コレと、バカボンのパパが、屋台の焼き鳥屋の煙をオカズに飯を食う場面の「クンクンクンクン」は、俺たちの宝物やね(超爆)・・・。

ハチのムサシは死んだのさ 平田隆夫とセルスターズ  

https://www.youtube.com/watch?v=PNOFWUoggZ8

 

↑このページのトップヘ